KUZU-66 セール 葛糸*2,327g くず糸 撚り糸 手編み・手織り用糸 ラオス

販売価格 58,000円 (税込)
KUZU-66 セール 葛糸*2,327g くず糸 撚り糸 手編み・手織り用糸 ラオス
在庫状況 : 残り338個
通常1~2日以内に発送します。
(土日祝を除く)
数量: 
返品・キャンセルについて お支払い方法について 施主支給で気を付けたい、注文時の5つのポイント

商品概要

商品の説明数量限定 早い者勝ち!天然糸 葛糸こちらはラオスの北部に生活しておるカム族の伝統的な葛の蔓糸です。手足で糸を撚った風合が素朴な感じで素敵です。編みにも織りにも利用頂ける糸です。今年でもなかなか取れない素材です。どうぞ宜しくお願い致します。素材: 葛100%重量: 約2,327g長さ: 不明太さ: 細い部分もあって、太い部分もあります。適用: 編みや織物に色: 生成りです写真は現物です。神経質な方のご購入はご遠慮くださいませ。一年に夏の時に1度しか取れない貴重な素材です。河川辺りや森の中で蔓を探しに行って、20-30cm葛の蔓を切り取って集めて、割いて、削って、残ってる繊維だけを腿やすねのところで糸の撚りを手作業して、そして、長さ20-30cmの物から繋いで繋いで20-30mにジョイントして、出来上がる編み用・織り用糸ですよ。大変な作業ですよね。ラオス人の得意技を皆様に紹介したいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。こちらの商品はハッタカムが販売・発送します。ハッタカムとはラオス語で手芸・クラフトという意味です。自然に恵まれたラオスでは古くから、編み物や織物が盛んでいます。その多様な手技は、時代の流れに押されながらも現代にまで受け継がれています。<ハッタカムの目的>・商品を通して、母国のラオスを日本に紹介したい。・日本とラオスとのかけ橋になりたい。・シルク、コットンの織物や竹、藤の編み物といったラオスの昔からあった手芸品とその技術及び文化を守りたい。「ラオス」はインドシナ半島の北部、現在はベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、中国と国境を接する山がちな国です。日本の本州とほぼ同じ広さの国土に、わずか700万人の人々が暮らしています。商品の情報カテゴリーハンドメイド・手芸 > 手芸素材・材料 > その他商品の状態新品、未使用発送元の地域東京都





その他のルダーはこちら

セット内容
備考
KUZU-66 セール 葛糸*2,327g くず糸 撚り糸 手編み・手織り用糸 ラオス,その他

取扱説明書

関連読み物

  • iPhone11Pro 256GB ミッドナイトグリーン
  • SILVER刻印 銀製 ヨット 置物 オブジェ ガラスケース 帆船 模型
  • 取付無料!ウニコ スウェラ 西海岸風天然木ダイニングテーブル✨
  • 【新品・未開栓】サントリーウイスキー 響 ブレンダーズチョイス
  • iPhone13mini 512GB ブルー 本体
  • ウェルス マネジメント 1万5千円分 株主優待券
epdic.ing.unitn.it 石川県店
電話番号 086-270-9983 FAX番号 086-262-2272
営業時間 8:00~18:00 | 定休日 土日・祝日
商品に関するお問い合わせはこちらから。

TOTOP